岡山市の建設業「有限会社大光設備」の求人情報です。
あなたが求める「やりがい」が当社にはあります。 私たちと一緒にもう一歩上を目指し、共に成長していきましょう !
人々が生活に必要な、ガス・水道・電気・通信・流通などの生活を支える諸設備のことをライフラインといいますが、当社は、ライ フラインの中でもとりわけ優先度の高い「水」に関わる仕事をしています。
具体的には給排水設備の施工、補修、水回りのリフォームを中心とした個人の方の依頼や、宅地開発、マンション、コーポなどを 施工管理する建設会社からの受注、また公共事業の請負などをしています。
私たちの仕事には、トラブルに俊敏に対応できる「緊急対応」を求められる仕事、もう一つは多くの職人を束ねたり、発注元と調整し たりする「調整力・段取り力」が必要な仕事があります。
「緊急対応」を求められる仕事は、個人宅の給排水に関わるトラブルが主です。例えば、蛇口が壊れて水が止まら ない、排水管が詰まった、給湯器が壊れたなど、すぐに修理や補修が必要な仕事です。
部品があるかどうか、すぐ に職人が手配できるかどうか、それらを段取りし、お客様の困りごとを素早く解決するところに、この仕事の醍 醐味があります。的確で素早い対応をすると、とても感謝していただけます。お客様からの「ありがとう」をこれ ほど嬉しいと思う瞬間は他の仕事ではなかなか味わうことができないのではないでしょうか。
「調整力・段取り力」を求められる仕事は、公共工事や建設工事が主です。例えば、職人の手配、さらには 図面を引いたり、公共機関への工事に関する様々な申請をしたりする現場監督としての仕事です。当社 は多くの職人を抱え、現場も管理し、一貫して工事を請け負うことができます。その分、管理能力が必 要となるのですが、難しい工事や短納期の工事をうまく回せた時や、複数の工事をそつなくこ なした時の達成感はとても気持ちの良いものです。
私たちの職場は、世間でいう3Kに分類されます。しかし、大きな「やりがい」を感じられ る仕事であり、また全ての人に必要とされ、感謝される社会性の高い仕事でもあります。 これまで私たちは「地域No.1のスピーディーな対応」をモットーに、着実に成長してきま した。これからもう一歩上に行くために、あなたの力を貸して欲しいのです。ぜひ、一緒に 成長してきましょう。あなたが求める「やりがい」がここにはあります。
オンライン家庭教師、学習塾講師の求人です。
弊社はインターネット通話アプリを利用したオンライン指導により、全国各地で勉強に励む小中高生の学力UPに貢献している<オンライン学習塾です。
現在、バイタリティーとチャレンジ精神に満ちた仲間を募集中!ジャンルを問わず指導者経験をお持ちの方はもちろん、子どもが好きな方や刺激的な環境を求める方にもピッタリ◎時代をつくるパイオニアとして、ともに充実した毎日を送りましょう!
教育業界に携わる過程で、夢や目標を持てず、自信を無くしてしまった子どもたちをたくさん見てきました。
無限の可能性を秘めた子どもたちが勉強を通じて自信を取り戻し、いろいろなことに挑戦できる場所を提供するため、平成27年に<ウェブリー>を立ちあげました。
当社のコンセプトは、「1つのできたを見逃さない」こと。
学習指導にとどまらず、自学を見守るサービスや生活習慣の改善アドバイス、整理収納のプロによる学習環境の提案など、学習面だけでなくあらゆる面から新しい学びを追求しています。
岡山市南区芳泉、小規模多機能ホーム「あずき」の介護求人情報です。介護スタッフ正社員パート、ケアマネージャー正社員を募集しています。
ほぼ全員が年間有給5日取得しています。
入所者さんと同じメニューの食事付きです。
未経験の方でも経験豊富なスタッフがマンツーマンでサポートいたします。
スタッフ15人中5人が男性スタッフです。
送迎に使用している車は軽四と小型車なので運転に自信がない方でも送迎業務も安心です。
こんなはずじゃなかった・・を防ぐために、見学(30分)→職場体験(10時から15時)→面接という流れにしています。
比較的年齢層の高いベテランスタッフを中心に業務を行なっており他業種から介護への転職者さんにとって務めすい職場です。
どんな職場かをよく理解していただいた上で面接させていただいています。見学(30分)→職場体験(10時から15時)→弊所を気に入っていただけたら面接を受けてください。
たくふう会グループは「医療と介護の連携・調和」を理念に約26年間、地域に根ざした医療福祉事業を展開しています。従業員数は350名を超えています。
たくふう会グループの母体は(医)たくふう会旭竜クリニックです。利用者はもちろん、職員も安心して医療の相談ができます。
(医)たくふう会は、年間有給取得率78.5%、月平均時間外労働5.2時間、直近3事業年度の新規学者離職率0%等達成し、厚生労働省より3年連続でユースエール認定企業の認定を受けています。
ユースエールとは厚生労働省が指針を出している「年間有給取得率」「月平均時間外労働」「新規学者離職率」などの項目を3年間にわたって審査を受ける厳しい基準です。
岡山県内平成29年度の10社に選ばれており、3年続けて認定を受けています。
働きやすい介護・福祉事業所
赤磐市と和気町に拠点を持つ福祉法人です。県内3番目に歴史のある特別養護老人ホームや、デイサービス、ケアハウス、グループホームなどの介護保険事業を展開しています。
福利厚生は手厚く2年目以降の定期昇給や年2回の賞与があり夜勤明けの翌日休みや有休休暇も取りやすいなど働きやすい環境づくりに力を入れている施設です。
初任給 高卒:161,000円 短大・大卒:169,500円
年間休日:108日(月9日) 夜勤明け翌日休み
介護職は厳しいと思われがちですが、当事業所は「人材とは職場の財産」という理念のもと、定期昇給や賞与の水準を上げ、夜勤後の休みや有給休暇を取りやすくするなど福利厚生を充実させています。夜勤勤務は十分職場に慣れたうえで研修を行ったうえで実施していただいています。介護業界の仕事に対して人にやさしく思いやりのある方を募集しています。
介護福祉士を取るための資格取得奨学制度(上限20万円)を設けております。
未経験の方でもお気がるにお問い合わせください。また、経験者や資格をお持ちの方は優遇制度もございます。
ほとんど残業はありません。
長く働ける環境
介護職51%、看護職10%、その他39%
有給取得率の高い施設
男性職員も取得しています。
10代の職員も在籍しています。
データ | 2015 | 2016 | 2017 |
---|---|---|---|
採用実績 | 6名(中途) | 12名(中途) | 1名(新卒) |
内訳 | 介護職員4名、事務1名、生活指導員1名 | 介護職員6名、介助員2名、栄養士2名 | 介護職員1名 |
定着数 | 6名 | 12名 | 1名 |